鳴海 拓也の出題履歴
過去全ての出題を確認できます
2016-10-28【講師:鳴海 拓也】リスティング広告の運用担当
■リスティング広告で集客もCVも効果が出ないときどうする?
検索連動型やリマーケティングなどのリスティング広告運用を自分でやっていたり、広告代理店にやってもらったりしていると思います。
今回の課題ではリスティング広告を行っているがクリック数もCV率も費用対効果が低い場合に、何を見てどう分析をしどう対処するか、について考えてみましょう。
1.効果が出ているかどうかは何の数値を主に見て判断していますか?また、特に効果を判断するのにチェックする項目はどれでしょうか?
ex)Google アナリティクスの滞在時間や直帰率、実際の成約数など、特にチェックしているのは、リスティング広告のコンバージョン。
2.運用している中で「ここを変えたら広告効果が上がった」というものがあれば教えてください。
ex)検索広告をメインに広告を行っていたが競争が激しく、費用対効果が良くなかったのでディスプレイ広告に切り替えたところ費用対効果が改善し、全体の注文増にも繋がった。ディスプレイ広告の戦略は潜在層(潜在ユーザー)にも広告が表示されるので、コンバージョン数を指標とするのではなく、スマートゴールを増やすことを目標として運用を行った。
検索連動型やリマーケティングなどのリスティング広告運用を自分でやっていたり、広告代理店にやってもらったりしていると思います。
今回の課題ではリスティング広告を行っているがクリック数もCV率も費用対効果が低い場合に、何を見てどう分析をしどう対処するか、について考えてみましょう。
1.効果が出ているかどうかは何の数値を主に見て判断していますか?また、特に効果を判断するのにチェックする項目はどれでしょうか?
ex)Google アナリティクスの滞在時間や直帰率、実際の成約数など、特にチェックしているのは、リスティング広告のコンバージョン。
2.運用している中で「ここを変えたら広告効果が上がった」というものがあれば教えてください。
ex)検索広告をメインに広告を行っていたが競争が激しく、費用対効果が良くなかったのでディスプレイ広告に切り替えたところ費用対効果が改善し、全体の注文増にも繋がった。ディスプレイ広告の戦略は潜在層(潜在ユーザー)にも広告が表示されるので、コンバージョン数を指標とするのではなく、スマートゴールを増やすことを目標として運用を行った。
2016-05-31【講師:鳴海 拓也】リスティング広告の運用担当
■Google AdWordsの大幅改訂から考える
5月24日、Google社はGoogleマップ上での新しい広告表示を導入を発表しました。
ユーザーがGoogleマップ上で検索をすると「ローカル検索広告」としてリストのトップに表示される、というものです。
▼年に一度の Google Performance Summit にて新機能の発表 2016年版
https://goo.gl/Gx8nVy
このAdWords広告がどのようなことに活用できそうかを考えてみてください。
5月24日、Google社はGoogleマップ上での新しい広告表示を導入を発表しました。
ユーザーがGoogleマップ上で検索をすると「ローカル検索広告」としてリストのトップに表示される、というものです。
▼年に一度の Google Performance Summit にて新機能の発表 2016年版
https://goo.gl/Gx8nVy
このAdWords広告がどのようなことに活用できそうかを考えてみてください。
2015-11-26【講師:鳴海 拓也】リスティング広告の運用担当
■リマーケティング広告で成果が上がるユーザリストの作成方法
リマーケティング広告が広く使用されるようになって久しいですが、スポンサードサーチでも9月16日にリマーケティング機能がバージョンアップ(http://promotionalads.yahoo.co.jp/support/release/2015/0902.html)したように、日々進化してきています。
リマーケティング広告で成果を上げるためには、ユーザーリストの質やサイズがとても重要になります。
リストの条件、有効期間でどんなユーザーにどれくらいの期間接触するのかでコンバージョン率も大きく変わりますし、リストのサイズが大きくないとコンバージョン数を増やすことも難しいです。
そこで今回はリマーケティング広告について聞いてみたいと思います。
※スポンサードサーチとYDNではリマーケティングの事をサイトリターゲティングと呼ばれていますが、ここではリマーケティング広告と呼ぶことにします。
Q1.GoogleとYahoo!それぞれのリマーケティング機能でどんなユーザーリストを作成していますか?リストの条件、リストのサイズ、有効期間を挙げてください。
Q2.そのリストを作成した経緯があれば教えて下さい。
(解析データから。商品の検討期間を考慮して。人から教えてもらったなど)
運用を外注していてどんなリストを作成しているか分からない方はこの機会に下記の方法で確認してみても良いですね。
■Google AdWords
1. [キャンペーン] タブをクリックします。
2. [共有ライブラリ] をクリックします。
3. [ユーザーリスト] をクリックします。
■YDN
1. 広告管理ツールの「YDN」タブをクリックします。
2.「アカウント一覧」から当該アカウントをクリックします。
3.「ツール」タブの矢印(▼)をクリックしてプルダウンメニューから「ターゲットリスト管理」をクリックします。
■スポンサードサーチ
1. 広告管理ツールの「スポンサードサーチ」タブをクリックします。
2.「アカウント一覧」から当該アカウントをクリックします。
3.「ツール」タブの矢印(▼)をクリックしてプルダウンメニューから「ターゲットリスト管理」をクリックします。
リマーケティング広告が広く使用されるようになって久しいですが、スポンサードサーチでも9月16日にリマーケティング機能がバージョンアップ(http://promotionalads.yahoo.co.jp/support/release/2015/0902.html)したように、日々進化してきています。
リマーケティング広告で成果を上げるためには、ユーザーリストの質やサイズがとても重要になります。
リストの条件、有効期間でどんなユーザーにどれくらいの期間接触するのかでコンバージョン率も大きく変わりますし、リストのサイズが大きくないとコンバージョン数を増やすことも難しいです。
そこで今回はリマーケティング広告について聞いてみたいと思います。
※スポンサードサーチとYDNではリマーケティングの事をサイトリターゲティングと呼ばれていますが、ここではリマーケティング広告と呼ぶことにします。
Q1.GoogleとYahoo!それぞれのリマーケティング機能でどんなユーザーリストを作成していますか?リストの条件、リストのサイズ、有効期間を挙げてください。
Q2.そのリストを作成した経緯があれば教えて下さい。
(解析データから。商品の検討期間を考慮して。人から教えてもらったなど)
運用を外注していてどんなリストを作成しているか分からない方はこの機会に下記の方法で確認してみても良いですね。
■Google AdWords
1. [キャンペーン] タブをクリックします。
2. [共有ライブラリ] をクリックします。
3. [ユーザーリスト] をクリックします。
■YDN
1. 広告管理ツールの「YDN」タブをクリックします。
2.「アカウント一覧」から当該アカウントをクリックします。
3.「ツール」タブの矢印(▼)をクリックしてプルダウンメニューから「ターゲットリスト管理」をクリックします。
■スポンサードサーチ
1. 広告管理ツールの「スポンサードサーチ」タブをクリックします。
2.「アカウント一覧」から当該アカウントをクリックします。
3.「ツール」タブの矢印(▼)をクリックしてプルダウンメニューから「ターゲットリスト管理」をクリックします。
2015-06-28【講師:鳴海 拓也】リスティング広告の運用担当
■2015年前半リスティング広告のまとめ
2015年も早くも半分が過ぎました。AdWordsやYahoo!プロモーション広告においても新しい機能や新しい広告がどんどん出てきています。
そこで、今回は2015年前半の気になったリスティング広告の話題をまとめたいと思います。
下に挙げるものの中で、2015年前半の気になったことを選んでください。(複数選択可)
昨年リリースされた機能だけど、今年になって使い始めたので気になっています。というのでも良いです。
またなぜそれが気になっているのか理由を教えてください。
・Google AdWords
商品リスト広告
アプリ広告
TrueView広告
アドワーズエディター
改良版 URL 管理システム
AdWordsモバイルアプリ
自動化機能
Googleアナリティクス版検索リマーケティング
AdWordsスクリプト
MCCアカウントの機能改善
その他
・Yahoo!プロモーション広告
スポンサードサーチ自動入札設定
インフィード広告
YDNコンバージョン最適化機能
YDNコンバージョン測定タグの複数発行
サーチターゲティング
サイトリターゲティング
その他
2015年も早くも半分が過ぎました。AdWordsやYahoo!プロモーション広告においても新しい機能や新しい広告がどんどん出てきています。
そこで、今回は2015年前半の気になったリスティング広告の話題をまとめたいと思います。
下に挙げるものの中で、2015年前半の気になったことを選んでください。(複数選択可)
昨年リリースされた機能だけど、今年になって使い始めたので気になっています。というのでも良いです。
またなぜそれが気になっているのか理由を教えてください。
・Google AdWords
商品リスト広告
アプリ広告
TrueView広告
アドワーズエディター
改良版 URL 管理システム
AdWordsモバイルアプリ
自動化機能
Googleアナリティクス版検索リマーケティング
AdWordsスクリプト
MCCアカウントの機能改善
その他
・Yahoo!プロモーション広告
スポンサードサーチ自動入札設定
インフィード広告
YDNコンバージョン最適化機能
YDNコンバージョン測定タグの複数発行
サーチターゲティング
サイトリターゲティング
その他
2015-01-29【講師:鳴海 拓也】リスティング広告の運用担当
■リスティング広告の入札単価調整
2014年10月(Vol.34)号の課題で、昨年入社した新人A君は日別レポートで毎日データを確認し、変化があった際には原因を突き止められるようになりました。
そこで先輩から「今度は入札をお願いするね」と言われ日々の入札単価調整を任されることになりました。
新人A君は新しい仕事を任され、やる気に満ちていましたが、ここで問題が発生しました。
担当しているアカウントに登録されているキーワードは10万キーワードもありました。それを毎日入札単価調整を行っていくとそれだけで1日の業務が終わってしまいます。
新人A君はどのようにして入札単価調整をするべきでしょうか?
以下の4つから選んで下さい。またそれを選んだ理由を教えてください。
1. 1日に入札するキーワードを5,000キーワードに限定して順番に入札を行う
2. 根性で毎日10万キーワード入札する
3. コンバージョンの多いキーワードや広告費の多いキーワードから優先順位をつけて入札を行う
4. その他の方法で行う
2014年10月(Vol.34)号の課題で、昨年入社した新人A君は日別レポートで毎日データを確認し、変化があった際には原因を突き止められるようになりました。
そこで先輩から「今度は入札をお願いするね」と言われ日々の入札単価調整を任されることになりました。
新人A君は新しい仕事を任され、やる気に満ちていましたが、ここで問題が発生しました。
担当しているアカウントに登録されているキーワードは10万キーワードもありました。それを毎日入札単価調整を行っていくとそれだけで1日の業務が終わってしまいます。
新人A君はどのようにして入札単価調整をするべきでしょうか?
以下の4つから選んで下さい。またそれを選んだ理由を教えてください。
1. 1日に入札するキーワードを5,000キーワードに限定して順番に入札を行う
2. 根性で毎日10万キーワード入札する
3. コンバージョンの多いキーワードや広告費の多いキーワードから優先順位をつけて入札を行う
4. その他の方法で行う
2014-09-30【講師:鳴海 拓也】リスティング広告の運用担当
■はじめてのリスティング広告教育
あなたはリスティング広告運用をしているウェブ担当者です。
あなたの下に新人が入り、リスティング広告運用を今後引き継いでいく予定です。
新人は「以前少しだけGoogleAdWordsを触ったことがあるが、効果がないから広告出稿をやめてしまった人」です。
さて問題です。
あなたは最初の3時間、新人の人にまず何をやってもらいますか?
現在リスティング広告運用業務をやったことがなく想像できない方は、「もし自分が新人だったら最初に何をしてほしいか?」を考えてみてください。
あなたはリスティング広告運用をしているウェブ担当者です。
あなたの下に新人が入り、リスティング広告運用を今後引き継いでいく予定です。
新人は「以前少しだけGoogleAdWordsを触ったことがあるが、効果がないから広告出稿をやめてしまった人」です。
さて問題です。
あなたは最初の3時間、新人の人にまず何をやってもらいますか?
現在リスティング広告運用業務をやったことがなく想像できない方は、「もし自分が新人だったら最初に何をしてほしいか?」を考えてみてください。