ああしたい、こう変えたいが手にとるようにわかる
CSS基礎
著者:赤間公太郎、原一宣。、藤川麻夕子、山本和泉
出版社:エムディエヌコーポレーション
発売日:2015/7/17
Webサイト(ホームページ)作成の初心者の方がCSSを書くときに、一番難しい点のひとつが「どこを変えるか」を見つけることです。
そのため本書の解説では、CSSの書き方や使い方だけではなく、「変えたい場所の探し方」(HTMLと組み合わせたCSSの読み方、セレクタの使い方)を理解し、身につけてもらうことに重点を置いています。
全体は11章構成になっており、1〜3章ではHTML、CSSやWebサイトの基本を紹介しています。
4〜8章では「文字のサイズを変える」「背景の色を変える」など、目的別にCSSの書き方、プロパティの使い方を解説。
9〜11章は実践編となり、すでにでき上がっているWebサイト・ブログを題材にして、デザインの一部をカスタマイズする方法を解説しています。
サンプルは完成ファイルをお手本に、練習ファイルを作成していく形式です(ダウンロード提供)。
Webサイトやブログのデザインをカスタマイズしたい方、CSSをゼロからしっかり学びたい方に最適の内容になっています。
デザインやレイアウトを調整するには、CSSの知識が必要です。CSSは比較的習得しやすい技術ではありますが、該当箇所を探したり、どのように書けばいいのかはわりと難しいものです。
本書で解説している「デベロッパーツール」を活用すると、既存のホームページのCSS構造や書き方を調査することができます。一般的なCSSの解説本にあるような解説はもちろんのこと、「自分で調べて適用するための手法」にも触れています。
01 Webページは何でできている?
02 HTMLの役割
03 CSSの役割
04 Webページを構成する要素
05 基本的なHTMLタグ
01 CSSの基本構造
02 セレクタの基本
03 CSSを記述する場所
04 Webページで使われる単位
05 CSSで使われる色 ほか
01 Web制作に必要な環境を整えよう
02 Webサイトの作成に使うWebブラウザ
03 Web制作に使用するテキストエディタ
04 Bracketsの基本的な使い方
05 画像編集のアプリケーション
01 Webページのテキスト
02 Webサイト全体の文字のサイズを変える
03 Webページ全体の文字色を変える
04 フォントの種類を変更する
05 文字を太くする ほか
01 Webサイトと色
02 背景の色を変える
03 見出しや段落の背景色を変える
04 背景の画像を指定する
05 テキストの一部に効果をつける ほか
01 枠線をつける
02 表に枠線をつける
03 縦の項目を線で区切る
04 ボックスに影をつける ほか
01 CSSのレイアウトの基本
02 内側の余白を調整する
03 外側の間隔を調整する
04 横幅を指定する
05 高さを指定する ほか
01 見出しに背景色をつける
02 見出しにアンダーラインを引く
03 見出しの始まりに装飾を入れる
04 見出しを枠線で囲む ほか
01 CSSの指定箇所を探すには
02 強制的にCSSを適用させる方法
01 Webサイトの装飾を変えてみよう[初級編]
02 Webサイトの装飾を変えてみよう[中級編]
03 Webサイトの装飾を変えてみよう[上級編]
01 WebサービスにCSSを適用する[アメブロ編]
02 WebサービスにCSSを適用する[Jimdo編]
巻末:用語索引
赤間 公太郎: 宮城県出身。IT系の専門学校を卒業後、仙台のデザイン会社に入社。Webサイトのデザイン・コーディングに従事。2002年退職後すぐにマジカルリミックスを創業。2007年に法人化で株式会社マジカルリミックスを設立。Web運用全般のコンサルティング、セミナー出演、執筆などがおもな業務。専門学校デジタルアーツ仙台の非常勤講師も担当。
株式会社エムディエヌコーポレーションは、雑誌・書籍・イベントを通して、グラフィックデザイン、およびWebデザインのノウハウと可能性を伝える事業を展開しています。デザインとグラフィックの総合情報誌『MdN』をはじめ、多数のデザイン関連書籍を発行しています。 www.mdn.co.jp/