【先週のPickUp(12)】「慣れ」という麻痺症状に気づいていますか?
——————
——————
優先度:◎ – 落ち着いてしまった人へ。
LINE ビジネスコネクトが新しいネット産業を産み出す | 京都ライフ
www.kyoto-life.com/blog/1032
1分で理解できる『LINE3つの新サービス』ビジネスコネクトで出来ること&クリエイターズマーケット、LINE電話
gaiax-socialmedialab.jp/line/304
驚きましたね~。
まだまだ未知の部分がありますが今後が楽しみです。
これを見た企業側の対応は二つに分かれると思います。
・面白そうだ!やってみよう!
・よくわからないから待ってみよう
今までの経験ではうまくいっているところは前者で、現状維持かうまくいっていないところは後者が多いイメージです。
今を変える=伸ばすには今と違うことをやらないといけません。
新しいことにチャレンジすると上手くいかないかも知れませんが、それ以上に見たことのない景色が見られるチャンスでもありますし、チャレンジしたことによって既存のビジネスに変化が出てくるかもしれませんので、伸びている会社はどんどん刺激を与えていくんですね。
一方で躊躇してしまう企業はどうなっているのでしょうか。
失敗を恐れることもあるかも知れませんが、それ以上に変えないことに慣れてしまっています。
人間は慣れという一種の麻痺症状で辛いことも大変なことも何とも思わなくなる生き物で、異常が続くとそれが正常になってきてしまいます。
そして、LINEを使うと儲かるらしい、と聞いてから重い腰を上げてちょろっと使ってみて、やっぱりダメで、
結局慣れ親しんだ今の環境に戻ってくるわけです。
こうなってしまうと抜け出すのが面倒になって仕方がなくなりじわじわ衰退していきます。
現状を改善して伸ばすこともできますがどこかで限界が来ます。
慣れてきたと感じた時から次の新しいことを始めないと手遅れです。
冒頭の話に戻って今回のLINEで考えてみましょう。
やってみる前提で考えてみるとLINEを使ったことがないといけませんよね。
エンドユーザーとコミュニケーションをとっていることも必要です。
継続して情報を発信できるか、担当者がいるかなどなど課題がたくさん出てきます。
だからやらない、ではなくて、この問題をどうすれば解消できるのか?を考えて、ブログやメルマガやTwitterなどの既存の媒体を活用することから始めていきましょう。
改善することに「慣れて」しまえばあとは楽です。
今は今であってこれから先もずっと続く未来ではありませんので常に先を見た行動を。
——————
——————
優先度:○ – ハッキングは自分には関係ないと思っている人へ。
Google ウェブマスター向け公式ブログ: サイトの不正なハッキングをいち早く見つける 3 つの方法
googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/2014/02/3tipstofindhacking.html
まさか・・・と思うことが起こるのが昨今のネット。
ここにある方法で早めに気づけるようにしておきましょう。
——————
——————
優先度:◎ – 地方でリスティング広告を運用している人へ。
【リレー記事】ローカルビジネスのリスティング設定の話(エリアターゲティング) – でぶててのWEB録
tetesuke.hatenadiary.jp/entry/area-targeting
先週の続きの記事です。
キャンペーンの分け方など初心者の人は参考になりますね。
——————
——————
優先度:◎ – アクセス解析で見るべきところがわからない人へ。
EC、メルマガどう改善? トップWebアナリストの思考法教えます (1) ECサイトにおけるゴールとKPI設計 | マイナビニュース
news.mynavi.jp/series/ec/001/index.html
コンテンツ施策の貢献を証明する KPI 設計 – インターネットコム
japan.internet.com/busnews/20140225/2.html
いきなりGoogle アナリティクスなどを見るのではなくここから。
分からないながらもやってみれば気になるところも出てくるはず。
——————
——————
優先度:○ – Facebook広告を使っている人へ。
株式会社ISSUN(イッスン) facebook上のリマーケティング広告が誰でもカンタンに ≫ 株式会社ISSUN(イッスン)
www.issun.com/blog/facebookremarketingads_2014/
リマーケの考え方自体は今まで通りですね。
Facebookと相性が良ければ出稿するのも良さそうです。
——————
——————
優先度:○ – アプリのマーケティングを知りたい人へ。
「SmartNews」から学ぶスマートフォンアプリの完璧を追求するマーケティング手法
mmdlabo.jp/interview/detail_1288.html
使い勝手、マーケティングなど参考になることばかりです。
ここまでこだわるのは難しいかもしれませんが・・・。
——————
——————
優先度:◎ – フォームの改善に悩む人へ。
入力フォームを改善して入力完了率を上げる! エントリーフォーム最適化15カ条 | Web担当者Forum
web-tan.forum.impressrd.jp/e/2014/02/28/16995
注目の連載がスタートです。
大前提はフォームのへのアクセスが多いこと。
——————
——————
優先度:○ – ECを始めていない人へ。
日本のEC化比率3.1%、約10兆円と今後のマイクロコマースの拡大への期待 | #ベンチャー会議
svmemo.postach.io/ri-ben-noechua-bi-lu-3-1-yue-10zhao-yuan-tojin-hou-nomaikurokomasunokuo-da-henoqi-dai
これからはあって当たり前になってくるかもしれません。
チャネルの一つとしてECサイトを考えてみましょう。
——————
——————
優先度:○ – 月額課金ビジネスを目指す人へ。
【企画】月額課金はLTVを意識しろ??クックパッド加藤氏が語る「プレミアムサービスをグロースハックするために必要なこと」 – THE BRIDGE
thebridge.jp/2014/02/movidajapan-kyosukekato
シンプルなことが書かれていますが実際には難しいことばかりです。
分かっていてもできないからやることに価値があります。
——————
——————
「個客は常に循環」、気付かねば顧客流出の恐れ : 日経BizGate
bizgate.nikkei.co.jp/article/15723316.html
自分たちを基準に考えるのではなくてユーザーを基準に考えてみましょう。
常に選ばれる立場だということがわかるはずです。
—————
土曜に普段使っているパソコンから異音がして急きょ新しいものを買いました。
ずっと使ったもののほうが塚やすいですが新しいものに変えると無駄なデータもなくなりますし、クラウドを使ったデータ管理がとても便利だということに気づきます。
やはり、何事も変える方向にしてしまうといいことがありそうです。
もちろんうまくいっているものはそのままで。
今週はこれまで。
この中に自社に参考になる情報はありましたか?
参考になるものがあれば「いいね」を押してくださいね。
コメントもお待ちしております!