新しい年になっていろんなサイトで「今年流行りそうなWebデザイン」とか「注目しておきたいWebデザイントレンド」とか見かけますね。
Webデザイン用語もいろいろと出てきていますが、誰かに聞かれたときちゃんと説明できますか?
さて問題です。この文章は何のことを表しているでしょうか?
iOS7やWindows8が採用したことで多くの人の目に触れることになったデザイン手法。
UI(ユーザーインターフェイス)において、装飾性を抑えたシンプルで平面的なデザインのことをいい、サイト全体で統一されたデザインに仕上げることが重要。

読み込み中 ...
答え
正解は【2】フラットデザインです。
ただ見た目だけを安易にフラット化してしまうと導線が断たれてしまったり魅力のないサイトになってしまいます。
フラットデザインはシンプルに見えるため簡単に作れると思われがちですが、シンプルなデザインほどごまかしが効かず、デザイナーの力量が表に出てきてしまいます。
レスポンシブデザインと組み合わせるとメンテナンス性にも優れ、軽いサイトが構築できることもメリットのひとつです。
マテリアルデザインとは、Googleが2014年に導入したデザインです。「すべての物質は質量を持っている」という考えのもと、どんなデバイスでも同じようにリアルにユーザー体験を提供できるようにすることを目的としたものです。
【2013年12月(vol.24)号 デザインより】