YouTubeで自分が見ようと思った動画の前にテレビCMのように強制的に流れる動画広告のことをTrueViewインストリーム動画広告と言います。
さて問題です。
TrueViewインストリーム動画広告の課金のタイミングは、動画広告を30秒再生するか、30秒未満の動画広告の場合は最後まで再生した段階でしたが、2015年にこの課金方法に変更はありましたか?

読み込み中 ...
答え
正解は【1】変更がありました。
今まではTrueViewインストリーム動画広告の課金のタイミングといえば下記のみでした。
・30秒以上の動画は30秒経過した時点
・30秒未満の動画は最後まで視聴した場合
動画をクリックして自社サイトへ誘導しても課金はされませんでしたが、今は課金されるようになっています。
クリックできる範囲も大幅に狭くなり誤クリックされにくくなったのに加え、動画の視聴と動画広告のクリックを品質スコアに反映させて、質の高い動画広告をより多く表示させる狙いもあります。
【2015年7月(vol.43)号 リスティング広告の実務講座より】