問題です。
新人にリスティング広告の入札単価調整の仕事を任せることにしました。
アカウントに登録されているキーワードは10万キーワードあります。
さて、あなたなら新人にどのように入札単価調整を行っていくように指示しますか?

読み込み中 ...
更新:2015年10月22日
答え
正解は【3】コンバージョンの多いキーワードや広告費の多いキーワードから優先順位をつけて入札を行う、です。
コンバージョン実績があるキーワードはCPAに応じて対応していきます。たとえば、CPAが目標より高いものは入札単価を下げる、目標より低いものは上位表示を目指してより多くのコンバージョンを獲得できないかを考え入札単価調整を行います。これを毎日繰り返していくとキーワード毎に適正な入札金額に近づいていきます。
また、コンバージョンが無く広告費が多いキーワードの入札単価は掲載順位を見ながら調整をしてみます。
どれくらい入札単価を変更すれば順位が動くのかの感覚を掴みましょう。自動化はこの感覚を掴んでからのほうがよいと思います。
【2015年2月(vol.38)号 リスティング広告の運用より】