優先度:◎ – 認知度を上げたい人へ
自分たちのことが誤解されているとか、正しく伝わっていないとか、そもそも知ってほしいと思っている人って多いと思います。
そんな人に限って発信していないんですよね。
していたとしてもブログを書いたとかFacebookページにアップしたとかその程度。このレベルでどこかの誰かに伝わるわけがないですよ。情報だらけの世の中で選択権はユーザーにあるんですから。
じゃあ、どうすれば伝わるのか?答えはこちらの記事。
安定的にメディアから取材依頼される為に弊社がやっていること ? Medium
「取材依頼を増やす方法」として5つのステップが紹介されていますが、ここではSTEP.2だけを引用します。
STEP.2 有益な活字情報をWEB上に貯める
テーマが決まったら、そのテーマに関する情報をできる限り分かりやすく詳しくWEBに蓄積していきます。
他のどの情報よりも詳しく丁寧にまとめるのがポイントです。
この時、どこの会社(機関)の誰が書いてるかを記載するようにして、情報の信頼性を担保すると同時に世間にアピールしましょう。
調査データや引用は信頼性の高い情報を扱い、調査方法・引用元なども具体的に記載します。
これってSEOの基本でもありますよね。
コンテンツなんたらのために記事を量産するよりは取材をしてもらうことを想定して、しっかりとした記事を作成した方が良いでしょう。意味のない記事を100個書くよりも良い記事が5つか6つあれば結果が出るかも知れません。
読みやすい抽象的な記事よりも、読みづらくても詳細な記事です。
量ではなくて質、できれば両方。
この記事はSTEP.2以外もというか全文読んでおきましょうね。
今週はもう一つ同じような記事がありました。
広報が上手くいく、“売れる”広報 たった4つのポイント。(北森 香菜)|『売れるネット広告社』ブログ
www.ureru.co.jp/blog/archives/3741
会社のPR以外に、自社全体のことはもちろん、業界全体のことも把握していないといけません。
細かくいうと、社内の出来事すべてが自分に関係あると思って、
常にアンテナをはってキャッチし、理解しておかないといけなかったりします。
ブログネタがないと言う前にこれ。
「他の部署だから知らん」とか言っている場合じゃない。
社内のことも社外のこともよ~く知っていれば、ネタには困らないし良いコンテンツもできるはずですし、そうすれば取材依頼も来るはず。
最終的にはやる気と行動力になってしまうんですが、ここまで詳細に書いた記事があればやらない理由はないですよね。
この記事を書いた人たちもいきなりここに到達したわけではないので、少しずつでいいので始めてみましょう!
優先度:◎ – SEOが…と言っている人へ。
「検索に強いコンテンツ」を企画・制作するために欠かせない4ステップとは? | 成果につなげる! コンテンツマーケティング最前線 | Web担当者Forum
web-tan.forum.impressrd.jp/e/2016/06/28/23080
ここからですよ、ここから。作る前。
優先度:○ – マッチタイプを知らない人へ。
「部分一致」でまだまだ広がる!マッチタイプの特性を利用したキーワード拡張による検索連動型広告の可能性 | アナグラム株式会社
anagrams.jp/blog/leverage-broad-match-keywords-for-search-ads/
マッチタイプを覚えるだけで幅が広がるし無駄も減ります。
優先度:○ – GAを勉強したい人へ。
コンバージョンを倍増させたことでわかったGoogleアナリティクスの使い方 - ちびクロの細かすぎて伝わらないネットサービスの話
blog.marketing.itmedia.co.jp/kurosu/entry/788.html
こういった使い方だと思います。分析するにはビッグデータが必要。
優先度:○ – 動画を使う人へ。
Facebook幹部があかす動画EC成功のひけつ「最初の3秒とおもしろさが重要だ」 | 海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ | ネットショップ担当者フォーラム
netshop.impress.co.jp/node/3135
字幕って忘れがちですが必要です。移動中は音を出さないことが多いですからね。
優先度:◎ – アプリで何かをする人へ。
iOSアプリがHTTPS通信を義務化 それって何? どんな影響があるの? | THE PAGE(ザ・ページ)
thepage.jp/detail/20160628-00000014-wordleaf
こりゃ影響大ですね・・・。2ページ目を読んでみてください。
優先度:◎ – 結果を出したい人へ。
「毎日、毎朝、会議を続けたから」。伸び盛りメディア編集長の答え【no.1013】 | ECマーケティング人財育成 | ネットショップ事業と人材を共に育てる。
www.ecmj.co.jp/%e3%80%90no-1013%e3%80%91/
何かしら気づきがあるはず。やったままが一番良くない。
優先度:◎ – サービスを提供しているへ
Yahoo!ショッピング、家事代行など「役務サービス」の取扱いを7月中旬スタート|ECzine(イーシージン)
eczine.jp/news/detail/3304
対象であれば出店を検討しても良いのでは?先行者利益ってありますから。
優先度:○ – みなさんへ。
ボーナスやセールなどの影響で、消費意欲指数は前月より上昇。根強く続いた節約意識も、今月はやわらぐ気配。 | ひらけ、みらい。生活総研
seikatsusoken.jp/shohiyoho/2016-07/
こういったデータも押さえておきましょうね。できれば流れも。
小さいビジネスの「忙しい」「儲からない」からの脱出 – 竹内謙礼の「未分類」
e-iroha2.com/bokan-magazine/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E/smallb/
ホントにこの通り。意識しないと抜けられない。
最終的には努力しようね、ってことなんですがね。
やる人には道があって、やらない人には行き止まりだけ。