制作者であれば書けたほうが良い理由と実践のコツ : could
「何か書こう」と思っても、すぐに書けません。書ける人と書けない人の差は書くための時間を割いているかどうかだけだと思います。
つまり、とにかく書き続けるしかないわけです。私にもしても、このサイトを 15 年くらい続けているから書けるようになったといっても過言ではありません(学生時代、国語は大の苦手でした)。
本当にもうこれだけだと思うんですよね。
書くだけ。
以上。
とはいきませんので、個人的にブログを書けるようになるためにやったこと(考えたこと)をお伝えします。
これからはブログ書きます!とブログやSNSで宣言します。
やらなかったら「あいつは口だけだ」と思われてしまうので、それが嫌だから書くわけです。いや、書かざるを得なくなるわけです。まずはここからスタート。
準備が整ったら・・・と思っていても状況は刻一刻変わりますので整う時は永久に訪れません。そんなことを考える暇があれば宣言しちゃいましょう。
まずは言ってみることから。
普通のことで構いません。誰でも知ってるような当たり前のことです。
私が2008年に書いた記事を全文引用します。
喜ぶべきなんでしょうけど・・・ | 運営堂
楽天にラッキーくじというページがあります。
ここでは毎日くじを引いて、あたりが出ればポイントがもらえます。
で、本日めでたく、
1ポイントが当たりました!
金額に換算して1円でございます。
楽天からもおめでとうメールが届きましたが、素直に喜べませんよね、1円じゃ(笑)
10,000ポイント獲得に向けて毎日くじを引きますか~。
実にどうでもいい内容ですがこの程度で構いません。
こうした小ネタを気にするようになりますので、ブログネタに困らなくなってくるんですよね。
しかも、内容のハードルが下がるので何も考えずに書けるようになります。
ありがたい話は書けるようになってから。
SSLは使用上の注意をよく読み、用法・用量を守って正しくお使いください | ウェブ担当者通信
先週のコラムの記事です。
こちらの記事のPV数はどれぐらいだと思いますか?
さっさと答えを書いてしまうと「90PV」です(少なっ!)。
ブログなんて所詮こんなもんなので、いらんことを考えずに気楽に書いてしまいましょう。
読む人を意識するのはPVがそれなりに増えてから。
ブログを更新してもTwitterなどには展開しません。
そんなことをすると見られてしまいますからね(笑)。
まずはこっそり更新して知り合いに見られる可能性を減らしましょう。
こうして更新しているうちにいつの間にか検索からのアクセスが増えていますので、じわじわ増えてきてから堂々とSNSに流せばいいわけです。
広めるのはまさに準備が整ってから。
何事も肩の力を抜いて自然体でやってみましょう。
じゃないと疲れますので。
疲れないのが継続する秘訣。