ざっくり言うことができる人は理解の速度も成長も早い FavoriteLoadingあとで読む

: 森野 誠之

「丸暗記」至上主義では、必ず壁にブチ当たる | 試験バカを終わらせる大人の勉強指導室 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

understanding

ご存知の通り、「記憶」をほぼせずに試験で高い点数を取るのは不可能で、「記憶」は試験に必須の要素ですが、「理解」することで「記憶」の定着度は大幅にアップします。簡単に言えば「忘れにくくなる」のです。

これは、「理解」すると記憶対象を「イメージ化」できるようになり、そして「イメージ化」されてしまえば頭から離れにくいからです。

毎日読まなければいけない記事がたくさんあって読み切れないとか、やることがたくさんあってやりきれない場合の解決方法はここにあります。

たくさんの仕事も束ねてしまえば「売上を上げる」とか「給料を上げる」とか「お客さんに喜んでもらう」ということになります。

こう考えてしまえばやるべきことは2つか3つなので、やることだらけにはなりません。実際に手を動かす作業が残っているだけですね。

さて、私が書いている毎週のコラム。

ざっくり言うと何になるでしょうか?

これが分かればしっかり読まなくても、流し読みで理解できるようになるはずです。

あとがき

今週ピックアップした記事を皆さんなりにざっくり言ってみてください。

良い訓練になりますよ。

3年間続けている私が言うのだから間違いない・・・はず。

森野 誠之
この記事を書いた人: 森野 誠之

運営堂 代表/愛知大学非常勤講師
お膝元である愛知県を中心に地方のWEB運用を熟知し、主に中小企業を中心としてGoogleアナリティクスを利用したサイトの分析、改善提案やリスティング広告を用いた集客改善など、サイト運営の手伝いを行なっている。最新情報を抑えながら地方かつ中小企業向けのノウハウをわかりやすく説明できる数少ない人物。
運営堂 www.uneidou.com/
Facebook 運営堂 www.facebook.com/uneidou.fb
Twitter @uneidou twitter.com/uneidou