良い情報も悪い情報も勝手に流れていく FavoriteLoadingあとで読む

デンソーとヤフー、音声で目的地検索/簡単な会話ができるカーナビ実現へ (1/1):MarkeZine(マーケジン)
markezine.jp/article/detail/18528
運転中にTwitterやFacebook読み上げ 新型アクセラにスマホ連携機能 – ITmedia ニュース
www.itmedia.co.jp/news/articles/1309/25/news049.html

この二つの記事を読んで私が思うことは色々あります。

・カーナビはなくなる
・スマホは車に乗っていてもいじりたいもの
・車に乗っている人にもソーシャルの情報が届く
・店舗に誘導しやすくなる
・車が仕事場になる

これ以外にも思いつくことは皆さんもあるかと思いますので、少し考えてみてください。

何か思い浮かびましたか?

私が上に挙げたの以外に思ったことは、
「車に乗るのが嫌になる」
です。

車ってプライベートな空間というイメージがあって、一人で乗っている時は自由ですよね。

大きな声で歌っている人もいるでしょうし、好きな音楽を聴いている人もいるでしょうし、車のエンジン音を楽しんでいる人もいると思います。

その空間に「日常」という邪魔者が入り込んでくるのは何とも嫌な気分です。

このようにスマートフォンもソーシャルメディアも身近なものというか、離したくても離れてくれない存在になってしまっています。
便利になると思う人もいる反面、私のように遠ざけたくなる人も多くなってくるはずです。

ただでさえ情報が氾濫している世の中で追い打ちをかけるような時代の流れ。

中途半端に情報を流すのならその労力を他に使った方が良い場合もあるでしょう。
気づいてくれないからどんどん発信するのではなくて、見てくれるような商品やサービスを作り上げる。

そうすればこれだけ情報が氾濫しているのでどこかに乗っかって流れていくはずです。
情報を流すのではなくて流れてしまうような仕組みを作りたいですね。

※悪い情報も流れやすくなっているのには注意
※ソーシャル関連の記事も参考に

■□あとがき□■

現在の時刻は9/29、23:40です。

川田十夢さんの情熱大陸を見ようと思ってアプリを落としましたが300Mですか・・・。

そして放送中につながりにくい人も。

ネットを使うと出てくるこの問題。

要チェックの記事も同じですね。

この記事を書いた人: