Yahoo! JAPAN、eコマース事業における新戦略を発表 – Yahoo! JAPAN広報からのお知らせ – Yahoo!ブログ
blogs.yahoo.co.jp/yj_pr_blog/24904685.html
このニュースにはビビりましたね~。
モールと言えば主に出店料と月額利用料と販売時の売上手数料と広告費で成り立っているんですが、そのうちの出店料・月額利用料・売上手数料が無料になってしまいました。
何もしなくてもかかってしまう費用は出店する店舗にとっては高いハードル。
売れれば売れるほど増えてしまう販売手数料は繁盛店にとっては悩みの種。
これを一気に解決していまいました。
詳細を見ていない人は何がどうなったかを把握するために上記のリンク先を読んでおいてください。
■なんでこうなるの?と思った人へ
ゴンウェブコンサルティング – 【Yahooショッピング・オークション無料化の狙い】
www.facebook.com/gonweb/posts/639085882803390
—
いまのソフトバンクグループの売り上げ規模、数兆円、利益で数千億円を考えると、6000億円の売り上げから数%の手数料をとってもほとんど意味がありません。
先日のiphone5s/c発売で孫さんが登場しなかったことからもわかるように、スプリントネクステルを買収し、世界第3位の携帯会社になって利益で兆円単位を目指すソフトバンクにとって、国内のネットクローズドecの手数料で儲けることは大きなインパクトがありません。
(中略)
ショッピングをメインビジネスにしている楽天と違い、通信というより大きな顧客基盤を持つソフトバンクだからこそ、それを無料化して、より大きな顧客基盤へ付加価値を提供するだけで、収益が成り立ちます。
まああくまで私の私見ですが、少なくともすでにショッピングのシェア争いの時代ではないことは孫さんは百も承知です
—
国内では楽天かAmazonかと騒がれて実店舗のビックカメラなどがどうするのか?とも騒がれていますが、孫さんは全くそこを見ていないということなんでしょうか。
確かに売り上げの規模から考えるとそう思いますよね。
■EC業界とリスティング広告業界の反応
Yahooショッピング無料化についてまとめ(前編) : Eコマースバカ一代
www.commerce-design.net/blog/archives/723
Yahooショッピング無料化でリスティング広告業界はどのような変化が訪れるのか? | SEM-LABO
sem-labo.net/blog/2013/10/09/0877/
やはり現場レベルでは大激震のようですね。
Eコマースバカ一代の記事では実際にかかる費用などが現場の人たちの意見をもとにまとめられていますので、関係する人は読んでおいてください。
Yahoo!プロモーション広告との関係も気になる人はSEM-LABOさんの記事も。
■楽天などとの違いは?
ヤフーショッピングが無料になったので他社状況も調べて料金表を作ってみた ≪ 佐藤の原稿用紙1枚分
toshiyukis4.net/2013/10/07/yahooshopping-free/
独自ドメインではないことぐらいが気になるだけで圧倒的に安く感じます。
でも費用は掛かる事をお忘れなく。
独自ドメインでサイトを作ってカートだけYahoo!ショッピングに飛ばすという人も増えそうです。
■実際に出店者が増えたのか?
Yahoo! JAPAN – プレスリリース わずか一日で「Yahoo!ショッピング」:ストア10,000件、個人16,000件
pr.yahoo.co.jp/release/2013/1009a.html
増えすぎでしょ(笑)。
純粋に販売したいという人以外が出店していそうな感じですが・・・。
このあたりの情報は定期的に出てくるのでその時にチェックですね。
■普通の人の反応は?(普通の人のツイートじゃないですが)
Twitter / kuma1977: 今週はヤフーショピングの手数料無料化のニュースで賑わってたけ …
今週はヤフーショピングの手数料無料化のニュースで賑わってたけど、ぶっちゃけユーザの立場からするとどうでも良いニュースだよね。普段、街中で買い物してる時、その店の賃料が高いか安いかなんて考えたことないもんな。
— Fumito Kumagai (@kuma1977) October 11, 2013
—
ぶっちゃけユーザの立場からするとどうでも良いニュースだよね。
普段、街中で買い物してる時、その店の賃料が高いか安いかなんて考えたことないもんな。
—
このことを知らない人もいるだろうし、何となく検索して引っかかった時に買う人もいるだろうし、どこかの比較サイトから来る人もいるだろうし、最終的には欲しいものを安く買うだけですよね。
その上で、買いやすさだったりポイントだったりするわけで。
今回の発表はインパクトがあることは事実です。
出店者がさらなる競争に巻き込まれることも間違いないでしょう。
買う側はさらなる比較・検索の手間に悩まされるようになるかも知れません。
今後の関連ニュースもこのまとめで取り上げていきます。
■□あとがき□■
日曜日は地元のお祭りでお神輿を担いできました。
地元の人たちとつながることができる良い機会ですし、その地域に伝わる伝統などにも興味を持つようになります。
そうすれば歴史を調べるようになって、お祭りの由来もわかってきて、地元とのかかわりがますます面白くなってきます。
都会になればなるほどこういったお祭りって減っていきますが、チャンスがあれば参加してはどうでしょうか?