(今週はピックアップ記事はありません)
先週のあとがきでPCを買い替えた話を書いたのでその続きです。
新しいPCにするとブックマークも移行しないといけないですよね。
私が普段使っているFirefoxには、Sync機能という連携しているデバイス間でブックマークや開いているタブまで共有できる素晴らしい機能があります。
これを使えば移行もかなり簡単です。
しかし、今回はこれを使いませんでした。
まっさらな状態で使ってみて必要なものだけ登録しようと思ったんですよね。
ブックマークって増えすぎたものから探すのが面倒だったり、
消すのがもったいなかったりしてどんどん増えていきますし、
検索してブックマークされているサイトを見つけ出す羽目になります。
これって結局、自分の頭の中が整理されていないということなんだと思います。
同じ情報は同じフォルダに分ける、フォルダ名を端的にする、頻度が高いものを上に持ってくる、何回か使ってから登録する。
たったこれだけを注意するだけでかなり絞り込まれて便利なブックマークになりますし、
足りない情報もわかってきますので次に登録すべきWebサイトもわかってくるようになりました。
今までなんでこれをやってこなかったんだろうと思うぐらいです。
ブックマークは特定のWebサイトにアクセスしやすくするのではなくて、
自分の持っている情報を目に見える形で整理するものなんですよね。
手軽にできてしまうと思うとあっという間にごちゃごちゃになってしまいます。
手軽にできることに「次に使う時にどうなっていればいいのか?」を考えるひと手間を加えてみてください。
全く同じことがEvernoteのタグ付けにも言えますしDropbpxのフォルダ分けにも言えますし、
ちょっと考えを拡大するとSEOをする時のサイト構造を考えるときや、
リスティング広告のキャンペーン構成を考える時も同じであるといえます。
情報構造を考える能力はこんな日常の些細なことで鍛えられます。
※いきなりブックマークを消すとリスクがありますのでエクスポートして保存することもお忘れなく
お気に入りを使って Web サイトを保存する – Microsoft Windows ヘルプ
windows.microsoft.com/ja-jp/internet-explorer/add-view-organize-favorites#ie=ie-11
ブックマークをインポート/エクスポートする – Chrome ヘルプ
support.google.com/chrome/answer/96816?hl=ja
Firefox のブックマークをバックアップ(エクスポート)する方法 | でじまみ – 楽天ブログ
plaza.rakuten.co.jp/mscrtf/diary/201304290000/
今回のタイトルは「メモリーを消すまで」という本のタイトルを真似てつけています。
2週間ぐらい前に読んだ本でなかなかおもしろかったんですが、
今回のコラムを書くときになぜか頭に浮かんできました。
「記憶を消す」という内容がブックマークを移行しないこととつながったからかも知れません。
やっぱり情報って適切なタグ付けが大切ですね。