※回答一覧

 出題者   カテゴリ   作成日

ムラヤマユウスケ
うまくいくインハウス担当 2015-04-29 18:57:34
 問題   ヒント   回答数 
■Googleインデックスステータスが大幅に減少した

ウェブマスターツールでのGoogleインデックスステータス。
大幅な変動があった場合、とくに大幅に減少をしてしまった場合、あなたは何を調べますか?

調べる方法とそこを調べて分かることを教えてください。
複数ある場合には複数書いてください。
4

 

メンバーの回答一覧 お疲れ様でした!
※講師コメント詳細は冊子に掲載されています。

なるほど
票数
回答 講師コメント
0 naichi
robots.txtを確認します。

問題なければ、title,description,h1などがまったく同じページなどがないかをチェックします。

それも問題なければしばらく様子を見ますが、もし一部分しか変わらない内容でほぼ重複コンテンツだとみなされてしまいそうなページがあれば、インデックスさせないようにまずsitemap.xmlからそのページの記述を消します。
 (ムラヤマユウスケ)
naichiさん ご回答いただきありがとうございます。 一番最初にrobots.txtを確認するのが着目点として素晴らしいです。 クローラーはサイトに訪れた際にrobots.txtを最初に見に行きますので、内容に不具合がないかをはじめに確認することが重要です。 その他としては記載いただきましたように重複によるインデックス削除も考えられますね。そのようなページをsitemap.xmlに記載していれば消すという対応は問題ありません。さらにそれらのページをインデックスさせないように制御することが必要ですね。

0 丸田
●インデックスが減少するとはどういうことか?
インデックスされる対象、つまりページそのものが減ったとき
確認点:ページが削除されていないか?(意図的であれば問題なし)

●ページは減っていないのに、インデックスが減るとは?
クローラーがインデックスできない
確認点:マスターツールでクロールエラーが増えていないか確認する。
・robots.txtでクローラーをブロックしてないか?
・適切なリダイレクトが効いているか?


●クロールエラーがないのにインデックスが減るとは?
Googleからインデックスする価値がないコンテンツとみなされている
確認点:Googleのアルゴリズムに変更がないか確認
確認点:Googleから評価を落とされるようなことをしてないか確認(有料リンクなど)

参考URL
https://support.google.com/webmasters/answer/2642366?hl=ja

以上です。
 (ムラヤマユウスケ)
丸田さん いつもご回答ありがとうございます。 インデックスが減少する理由から、減少した際の問題に対して行う切り分けが完璧です。インデックスが減少した際には丸田さんであれば問題ないと思います。

0 yukko
robots.txtでどこかのページへのクローラーの訪問を拒否して、その際に必要なページへの訪問も拒否しているということはないかなどを調べる。でも基本的にはよくわからないので近くのSEに聞いて原因を解明すると思います。何事も変化が大幅に起ったときは自分で何とかしようと一旦は考えてみるのですが、結局知識がなかったりして時間ばかりかかってしまうので、分かる人に聞いています。
 (ムラヤマユウスケ)
yukkoさん いつもご回答ありがとうございます。 はじめにrobots.txtを確認する点は非常に重要です。クローラーはサイトに訪れた際にrobots.txtを最初に見に行きますので、内容に不具合がないかをはじめに確認することが重要です。 また記載いただいたように開発の方に聞くというのは、問題を解決する上で有効な方法の1つです。 インデックス減少も主要なページが対象であれば、リカバリーまでの時間をできるだけ短い時間にしなくてはなりません。問題に直面した際に、1人で問題に対応するのではなく、問題点を他の方と共有した上で関係者を巻き込むというのはビジネスの上で必要ですね。

0 kamino
「robots.txt」を確認すると思います。
robots.txtで誤ってこちらが禁止したために、クロールできないのか、それとも他の原因があるのか、まずはrobots.txtと直近で自分が行ったことを確認すると思います。
ですが実際にやったことがありませんので、今の自分であればまずはSEに相談するか、コンサルタント様に相談すると思います。
現状実際ジワジワ減少していますので、これ以上下がるようであれば、この問題を機に勉強し、手が打てるならうちます。
 (ムラヤマユウスケ)
kaminoさん いつもご回答ありがとうございます。 はじめにrobots.txtを確認する点は非常に重要です。クローラーはサイトに訪れた際にrobots.txtを最初に見に行きますので、内容に不具合がないかをはじめに確認することが重要です。 他、自分で行ったことを確認とありますが、サイトに関わる方が多いと、自分以外の誰かが何かをやっている可能性もあります。自分含め、サイト全体での更新日とその内容をインデックスが減少した日の周辺で探してみるとよいでしょう。 実際でもインデックスが減少されているのですね。主要なページがインデックスから消えていないとよいですが、インデックスが減少している理由となるページはご存知でしょうか。インデックスから消えてもよいページ、例えばサイト内の他ページと限りなく内容が近いページなどはインデックスさせる必要がないページである可能性が高いため、クローラビリティも考慮しそれらのページはインデックスさせないように制御するといった施策も検討した方がよいケースもあります。