先日公開したアフィリエイト広告&EC運営担当あびるさんの“これまで”と、“これから”を聞いた特別アンケート。あびるさんにご協力いただき、さらにさらに深掘りした記事となっています。これを読めばあびるさんのすべてが分かるかも?
憧れのトップリーダーたちも、みんな昔は子ども。「どこでその職業に就こうと思ったんだろう?」「キッカケは何だったのかな?」と、気になったことはありませんか?
ウェブ業界を目指している方や、若手の方は特に必見!皆さん、ぜひご一読ください!
※この記事はあびるさんにご協力いただきアンケートをより深掘りしたものです。
【アフィリエイト広告&EC運営担当】あびるやすみつさんの回答
- 子どものころに憧れていた職業は?
- ゲームデザイナーです。
親譲りの無鉄砲で小供の時からゲームばかりしていました。
その甲斐あって(?)ゲーム会社のセガに就職することができたんですね。
- 今思えば、あれだけゲームしかしてなかったのによく採用されたなと思います。
セガでは工場での製造や、部品手配の納期・価格交渉などをしていました。
- ゲーム関係の特許をたくさん申請した結果、ゲーム開発の部署からお声がかかったこともあったのですが、上司に話をつぶされたので
「ああ、この会社にいても自分はゲーム開発を仕事にできないのか」
と悟り、転職することになりました。
- ウェブ業界に興味を持ったきっかけは?
- 昔配布されていたフリーCGIです。
セガで働いていた時、社内のイントラネットがありまして、私は立候補して自分の部署のサーバー権限をもらっていました。
- そのサーバーにフリーCGIを設置して、掲示板を改造したりして遊んで…いや、仕事に活用していました。
それで「ウェブって楽しいな」と、のめりこんでいったんですね。
- いまの仕事に就くまでの道のりは?
- その頃から、個人サイトを運営していました。
その個人サイトを片手にWeb系の仕事を募集している会社を受けていったんですね。
無事採用が決定して、セガを退職し、Webデザイナーとして印刷会社に転職しました。
- 個人サイトでフリーCGIを改造していくうちに、自分でコードが書けるようになっていきました(コード品質はお察しw)。
- そして、会社式掲示板や居酒屋チャットなどを作りながらアフィリエイトをやっていると、広告収益が給料を超えていきました。
「なんやこれ。こっちやったほうが儲かるやんけ。」
というわけで、退職しました。
- 「なんか法人化したほうが節税にいいらしいで」
という情報を聞きつけて法人化した、という道のりになります。
- 仕事のやりがい・楽しい部分を教えてください。
- 主導権を持っていれば、私にとって大抵のことは楽しい活動になります。
雇われると、主導権は雇用主が持っています。
外部資本を入れると、主導権は株主が持っています。
- クライアントさんから依頼される仕事でも、
「あびるさんにお任せします」
と、全面的に信頼してくれるお話以外は請けないようにしています。
というわけで、私は自己資本のみで好きな仕事しかしていません。
- 主導権があるって楽しいですよ!
※当たり前ですが、結果にコミットする前提です
- 仕事で難しいと感じる部分を教えてください。
- スタッフのほめ方です。
10年以上前から意識していますが、ちっともうまくなりません。
仕組みを考えて構築していく仕事は好きですが、チームプレイといいますか、コミュニケーション関係が苦手です。
- ですので、人を使う仕事に関しては「まとめられるスキルの人を見つけてきて、その人に他の人を使ってもらう」という形で回避しています。
とはいえ、私自身が「スタッフをほめる仕事」から逃れられるとは思っていないので、悩ましい(?)ところです…。
- ウェブの世界に入ったときと現在で、考え方ややっていることに変化はありましたか?
- 昔はサイトを作ってから
「これ以上分かりやすくはできないよなぁ」
と思い込んでましたが、今思えばそんなことは全然ないし、今以上も絶対にある、といつも思っております。
- あと、法人化した時は完全にアフィリエイト収益がメインの会社でしたが、今はECコンサルがメインの会社になってしまいました。
単純にアフィリエイトに飽きた、というのが大きいのですが、最近は久しぶりにアフィリエイトも研究しておりまして、アフィリエイトのコンテンツも少しずつ作っております。
- いま注目しているサービス・人・企業は?
- ウェブ関係では、インスタに付けられるようになった商品リンクが熱いのではないかと感じています。
- ウェブ関係以外では、ひふみ投信です。S&P500より安定して成績がいいです。
- 10年後の自分はどうなっていると思いますか?
- 低コストで休みなく働いてくれそうなAIに仕事させまくりたいですね。
今もプログラムを使って効率化していますが、学習さえも勝手にやってくれるとかありがたいですね。
- 最終的に経営も代わりにやってほしいです。そして、私はゲームをしまくります。
- ウェブ業界を目指す方へ、一言アドバイスをお願いします!
- 副業でいいので自分で商売をなさい。
今の時代、小さいビジネスを始めるのにリスクはほとんどありません。
うまくいかなくても、お金はマイナスにならず、自分の時間だけが消費されて「この方法はうまくいかないんだな」という気づきを得ることができます。
- ウェブ業界を目指すなら、とりあえずはアフィリエイトに取り組むのがカンタンです。
※収益化がカンタンとは言ってませんよ!
ブログでもいいので、「収益を狙って戦略的にサイトを作る」ということが大切です。
- 収益化できる感覚を持った人は、どの業界でも重宝されます。
ある程度の収益を得られれば、金銭面だけでなく「いつでも転職できるし」と、心に余裕も生まれます。心に余裕が生まれれば、気に入らない会社でいつまでも働く必要もなくなります。
- というわけで、副業でいいので自分で商売をしましょう。
→ あびるやすみつさんプロフィール