記事一覧 バズ

女子高生のスマホと言葉の使い方、大人にはイミフ?

中高生向けのサービスを考えている方へ。「LINEの需要は減った」。現役女子高生への言葉です。イマドキの女子高生のアプリ事情を取り上げている最近の記事をまとめました。

英語でサポートに問い合わせするときに役に立つまとめ

英語が苦手な方へ。元記事では英語でサポートを求めるときに何を書けばよいかをまとめています。

米国ニュースソースで信頼できるメディアは?トップ10&ワースト10

メディア運営をしている方へ。元記事では米国のオンラインニュース利用者から見た「最も信頼できるニュースソース」「最も信頼できないニュースソース」のトップ10とワースト10がまとめられています。

時間を買う人は人生の満足度が高く幸福になるらしい

時間がない人へ。アメリカやカナダなどの研究者で作るグループは「アメリカ科学アカデミー」の機関誌に「時間の購入で幸福になる」と題する調査結果を発表しました。

指標がまちがってるから手段もまちがうんじゃない?

届けたい人に届ける方法に悩んでいる方へ。先日炎上した新製品ビールのウェブCM騒動から考えたことがまとめられています。評価指標を間違えているから手段をまちがえてしまう。マーケティング担当の方にぜひ読んでほしい記事です。

雑談が「ほぼ日」にとって重要な位置を占めている

雑談は時間の無駄だと思っている方へ。ほぼ日のオフィスでは「ちょっと話す」ための空間がたくさん用意されているそうです。それは雑談を重要視しているからだそうです。

偏りすぎた意見は共感と説得力が弱くなる

文章を書くのが苦手な方へ。元記事では学生時代の読書感想文について先生から受けたアドバイスについて書かれていますが、共感を得る文章を書くことに悩んでいる人への参考になる内容です。

media_lossgo

記事を出せばだすほど記事単体では99.9%の確率で赤字

メディア運営のこれからを考えている方へ。元記事はアプリマーケティング研究所さんへのインタビュー記事です。タイトルの付け方やビジネスモデルなどかなり詳しくインタビューされているのでおもしろく勉強になります。

1ヶ月半で100万部超えの「うんこ漢字ドリル」から考えるターゲット戦略

いい商品なのになぜか売れない、と悩んでいる方へ。今話題の「うんこ漢字ドリル」のターゲット戦略を考察している記事から、お客さまの先にいるお客さまについて考える大切さをあらためて考えました。

タスク遅延はメンバーじゃなくリーダーの責任

メンバーのタスク遅延への対応に悩んでいる方へ。チームでプロジェクトを進めるときに必ず出てくるタスク管理。悩んでいるウェブマネジャーの方も多いと思います。元記事では「タスクを遅延させてしまう時の典型的なメカニズム」について書かれています。

coffee

コンテンツはコミュニケーションのひとつ

がんばって記事を書いても翌日にはその記事が読まれなくなって流れてしまうことにむなしさを感じている方へ。クラシコム代表・青木さんは「コンテンツをつくってそれが流れていくことは無駄なことではない」とおっしゃっています。

リーダーになったら本来やるべきことを考える

リーダーのあり方に悩んでいる方へ。元東レ取締役・佐々木常夫さんが、効率的な働き方を実現するために欠かせない「リーダーシップ」のあり方について語っています。

キーワード自動抽出サービス 「言選Web」が意外と便利

ライティングした文章が意図した内容になっているのかを確認したい方へ。東京大学情報基盤センター図書館電子化部門が提供している「言選Web」が便利で全体を把握するのに使えます。

ほめて伸ばす派?それとも叱って伸ばす派?

野球の名将たちから学ぶ「怒り」のマネジメントについてです。ウェブマネジャーで部下をどう育てたらいいのかに悩んでいる方に参考になるかもしれません。

あなたの年代がターゲットではない

明治が2016年に発売を開始した「THE chocolate(ザ・チョコレート)」。上層部から反対されたものの「あなたの年代がターゲットではない」と反論して販売したそうです。反論の根拠となったものについて書かれています。

Google検索は非効率?

若者はググらない、とよく言われます。TwitterやInstagramで検索したり、商品を探すときもAmazonサイト内で探したり。でもこれ、若者だけじゃなくみなさんそうなってきていませんか?

デヴィッド・ボウイが予見していた「インターネットが世界に影響を与える」

2016年にこの世を去ったデヴィッド・ボウイ。1999年のBBCのインタビューで「インターネットが将来社会に与える影響力は計り知れない。メディアはこういうものだという概念は打ち壊されるだろう。」と話しています。まさに今の世の中ですね。息抜きにサクッと読める記事です。

有名マンガ家が教える「長期コツコツ型」投資の王道で成功する方法とは?

投資をしたことがない人向けに、マンガ「インベスターZ」の著者が研究してきた長期投資で成功するための初めの一歩を伝授。何から始めていいのかわからない人向け。